Journal ❘こだわりのある人の普段使い食器ARAS(エイラス)
-
薬膳と食の共存。日常から簡単に取り入れられる薬膳料理でより良い生活を。
-
大皿モアレの開発秘話に迫る。モアレが真円でない理由。あえて自然な丸みを残した開発者の想いとは。
-
【育てるカレー】カレーをこよなく愛するLOVE INDIAのシェフたちが考える思い思いのカレーレシピvol.1
-
最高峰レストランのクオリティを、カジュアルに体験。FOODCLUBがもてなす、ARASのある豊かな「食」の空間。マネージャーの高鍬未翔さんとシェフの原口賢ニさんが語るカトラリーと器の魅力。
-
約二年の開発期間を経て、誕生した ARAS の開発の裏側。 石川樹脂工業と secca が目指した「食器の新たなカタチ」とは。
-
Restaurant L’aubeでしか味わえない食体験。 今橋英明さんと平瀬祥子さんが料理を通してお客様へ届ける 〝おいしさの向こう側〟。器からのインスピレーションと記憶に残す感動のつくり方。
-
山本理世さんのファラフェル。 料理を通じて、空間をコーディネートし、幸せをつくる。
-
上町達也さんの原点のハヤシライス。器を作る立場として〝食〟と関わっていく。食体験を通して、想いを伝えるための場所。
-
創刊のご挨拶
- 前のページ
- ページ: 2 / 2