「ARASのある風景~SETONITEが提供する非日常の食体験~」

「ARASのある風景~SETONITEが提供する非日常の食体験~」

ARASは、宿泊地での食体験をもっと楽しく、もっと豊かにサポートする食器ブランドでありたいと考えています。今回は、グランピングの中でのARASの風景をお届けします。

舞台は、岡山県玉野市にあるプライベートリゾートSETONITE。丘を下れば、非日常の世界が迎えてくれます。目の前には瀬戸内海が広がり、やさしい潮風と穏やかな波の音に包まれ、自然の中でからだがゼロに還ってゆくのがわかります。スタイリッシュな三角形のヴィラ型テント、選び抜かれた調度品とこだわりの料理、そして、内側に眠った野性を喚起する体験の数々。SETONITEの支配人、綾部健二郎さんにお話をお伺いしました。

もっと特別な瀬戸内を。

 ──SETONITEさんのコンセプトについて聴かせてください。

綾部
施設のコンセプトには、「もっと特別な瀬戸内を。」を掲げ運営をしています。既に世界中から注目を集めている瀬戸内ですが、地域に眠る宝はまだたくさんあります。“もっと”が付くのは、SETONITEでの特別な体験はもちろんのこと、瀬戸内の魅力を最大限に体感していただける施設でありたいという想いが根底にあります。
さらには、わたしたちが地域に眠る宝の情報をお客さまに発信することで、お客さまが地域を巡っていただき、実際にそれらの魅力に触れてもらう。自分たちの利益だけでなく、「玉野よかったね」、ひいては「岡山よかったね」と思ってもらえる循環を生み出したいと思っています。

「WOW」のデザイン

「訪れたお客さまに驚きを提供したい」と穏やかな口調で話す綾部さん。SETONITEに到着したその瞬間から驚きが次々と出迎えてくれます。インフィニティプール、バレル型サウナ、キャンプファイヤー…非日常が息づく世界観は、「ここでしか味わえない」の極致です。そこには、至るところに設計された「WOW」に秘密がありました。

──綾部さんにとって理想的な宿泊体験とはどのようなものでしょうか?

綾部
お客さまの滞在期間中に何回「ワオ(WOW)」と言ってもらえるか。それを大事にしたいと常々スタッフにも言っています。ハード面は、すべて「WOW」の一環です。瀬戸内海を一望できるインフィニティプール、セルフロウリュを行えるバレル型サウナ、星空を眺めながら外気浴を味わえるインフィニティチェア、夜を彩るキャンプファイヤー…それらは、わたしたちの根底にある驚きの一端を担ってくれていることには間違いありません。数多くの「WOW」を体験してもらうことが感動につながり、それがSETONITEの評価につながっていると思っています。

施設を訪れた瞬間、景色を見た瞬間、部屋に入った瞬間、料理の一皿一皿、スタッフのおもてなし…さまざまなシーンで驚きを提供するためには、ハードは当然のこと、ソフトにもこだわりを見せています。「WOW」を演出する一つひとつのセレクト。そこには、SETONITEの思想と美意識が現れています。まさに、神は細部に宿る──

綾部
おかげさまで、ハードはすばらしいものが完成しました。それに準じて、セレクトした家具や家電などの調度品、アメニティにも同じ空気感を味わっていただきたいと思い、一つひとつ吟味しました。SETONITEのコンセプトに共感してくださったお客さまには、ディティールにも満足してもらいたい。その最たるものが器だと思っています。

WOW」を演出するARASの器

綾部
わたしは器を含めて、料理だと思っています。つまり、盛り付けるお皿は、驚きを演出するために一役買ってくれるもの。ARASの器は高級感があり、使いやすく「割れない」という機能性もある。何より、料理が映える器だと思っています。特に、スモークカラーの洗練された“抜け感”は、ラグジュアリーかつ非日常なムードを求めたお客さまの期待に応えてくれています。

──ARASを採用した理由をお聴かせください。

綾部
Instagramの広告で見かけ、「センスがいい器だな」と思ったのが最初の印象です。まだ、宿泊事業を立ち上げる前のことでした。その時はそのままになっていたのですが、SETONITEをはじめ、どのような器で料理を提供しようとかシェフと話し合っていた時にふと思い出しました。正直に言うと、ブランド名は思い出せなかったのですが「1000回落としても割れないお皿」というコピーが頭の片隅に残っていた。そのキーワードを検索して、無事購入に至りました。

SETONITEの立ち上げの際に、視察を含めて数々のグランピング施設を訪れた綾部さん。その中で、食器までこだわっている施設はそこまで多くなかったと言います。さらには、過去の経験からグランピングに関わらず、宿泊先での食事に対してポジティブな印象を抱くことが少なかったことに気付きました。それがそのまま宿泊体験の評価につながる。綾部さんは、効率性や合理性より、ピュアに“おいしい料理”を提供することを決めます。お客さまに食を宿泊の一部として楽しんでもらうために。

──SETONITEの豊かな食体験とはどういうものでしょう?

綾部
温かいものは温かく、冷たいものは冷たく。SETONITEから見える景色と共に、最高のコンディションで食べていただくこと。食材は、地産地消を意識した新鮮な野菜や魚を使用しています。地域の食材の背景にある物語や知識を添えることで、料理の味わいはさらに芳醇になります。ひいては、玉野を知ってもらうきっかけにもなる。
それが前提としてあり、その+αになるものがSETONITEらしい空気感。食器は全体のクオリティを引き上げてくれるアイテムの一つです。グランピング自体が「グラマラス」と「キャンピング」で、「贅沢なキャンプ」という位置づけで生まれた言葉ですので、アウトドアを期待されているお客さまも一定数いらっしゃいます。ホテル寄りになり過ぎず、キャンプ寄りになり過ぎず、バランスの取れたエレガントな提供が望ましい。そういう意味では、ARASの器は、料理全体の雰囲気をホテルライクに引き上げてくれます。普段からよくグランピング施設を利用されるお客さまのアンケートの回答をお借りすると、「グランピングはほったらかし系と至れり尽くせり系があり、SETONITEさんは後者のトップクラスだと思います」とご評価いただいたことがあります。わたしたちにとってもそれはとてもうれしいお言葉でした。
またアウトドアとしては、屋外スペースでの食事となりますので、「落としても割れない」という機能性はやはり魅力的です。さらに言えば、今や観光業は最先端の産業となり、世界の潮流としてサステナブルの要素は欠かせません。ARASは、その面でもサポートしてくれる心強いアイテムです。

宿泊施設は、人

SETONITEが提供する驚きの中で、欠かせないものは料理と“人”。スタッフのおもてなしについての想いをお伺いしていると、「なぜこの場所を訪れたくなるのか」の本質が浮き上がってきました。

綾部
SETONITEの過ごし方は、お客さまごとに目的が異なります。必ずしも正解があるというわけではありません。基本的にはすべてのコミュニケーションはオーダーメイドであり、One to Oneのおもてなしを心がけています。その姿勢があれば、こちらの一方的な想いを押し付けてしまうことはありません。
スタッフに伝えていることは、「お客さまは何を望んでいるか」に気を巡らせること。「何をしてほしいか」だけでなく、「何をしてほしくないか」まで考える。場合によっては「何もしてほしくない」という可能性だってあります。
お客さまごとに、求める体験はさまざまです。せっかくの休みなので家族でのんびりと過ごしたいケースもあれば、初めてのお泊り旅行にときめきを求めているケースもある。あるいは、プロポーズなどのライフイベントとして訪れてくださっている人もいます。それぞれのお客さまのバックグラウンドをどれだけ感じ、イメージできるか。細やかに汲み取って、痒い所に手が届くような提案ができることが大事だと思っています。おもてなしの面ではまだまだ伸びしろがあると思っていますが、日々それを実現しようとお客様に接してくれているスタッフには本当に感謝しています。
そういう意味では、ハードとして提供できる部分には一定の限界がありますが、そこで働く“人”のおもてなしによって豊かなバリエーションとグラデーションが生まれるのではと考えています。

だから、また来たくなる。

綾部
グランピングはリピートしづらい業態だと思っています。一度訪れると、次は別のグランピング施設に行きたくなる。だから、この事業をはじめる時、「いかに新規顧客を獲得するか」というテーマが課題になっていました。対照的に、リピートしやすい宿泊施設の最たるものが“旅館”だと思っています。そして、旅館の神髄は女将さんにある。
時には背中を押してくれたり、お客さまが思わず心の声を口に出せたり。女将さんの信頼や安心感が、その宿泊空間全体のムードに影響している。そういう意味では、リピートしていただくためには“人”の魅力が重要ですし、もっと磨いていかないといけないポイントでもあると考えています。
「お客さまが楽しんでくださったり、素敵な表情になって帰ってくださることがうれしいですね。この仕事をやっていてよかったと思う瞬間です」と話す綾部さんの笑顔が印象的でした。

これからのSETONITE

──最後に、これからのSETONITEについてお聴かせください。

綾部
たくさんの人にSETONITEを含め、玉野や岡山を好きになってほしい。それは数値化できるものではなく、決められた数の提案をクリアできればゴールという話ではありません。ただ、引き出しが多ければ多いほど、地域の魅力を伝えることができることは事実です。そこは絶えずブラッシュアップしていきたい。試行錯誤を繰り返し、日々進化してゆく宿泊空間でありながら、当初掲げたSETONITEに近づいてゆく──「もっとSETONITEらしくなっていきたい」という想いがあります。

 

ブログに戻る